- HOME
- ニュースリリース
コロナの影響で売上が減少している皆さまへ 事業復活支援金
<事業復活支援金とは>
2022年3月までの見通しを立てられるよう、コロナ禍の影響を受ける事業者に、地域・業種問わず、固定費負担の支援として、5か月分の売上高減少額を基準に算定した額を一括給付する制度です。
一定の条件を満たせば、「最大250万円」の支援金を受け取れる可能性がありますので、今すぐ給付条件を確認しましょう!
給付対象条件
要件1
地域、業種を限定しない、中堅・中小企業、個人事業主、フリーランス
要件2
新型コロナの影響で、2021年11月~2022年3月の間のいずれかの月の売上高が、
前年もしくは前々年の同じ月より30%以上減少していること
給付額
2021年11月~2022年3月の売上減少額を基準に算定した金額を5か月分支給。
上限額は以下の表をご確認ください。
申請書類
・確定申告書
・売上台帳
・本人確認書類の写し
・通帳の写し
・その他中小企業庁が必要と認めた書類
申請方法
商工団体や士業、金融機関等による事前確認を実施するとともに、申請者の事務負担を考慮して、電子申請を原則とするなど、可能な限り簡便な手続とする。
※電子申請の申請方法や、電子申請以外の申請方法の詳細については続報をお待ちください。
開始時期
補正予算成立後、所要の準備を経て申請受付開始予定事業復活支援金については、情報のすべてが明らかになっている状況ではなく、一部不明な点がありますが、いま発表されている内容をもとに、事前準備を進めることで、すみやかな受給に繋がると思います。
また申請にあたり事前確認が必要となりますので、手続きの詳細が発表となりましたら、当事務所までお気軽にご相談ください。
最新情報一覧
- 2022.05.19
- “インボイス枠”が追加されました! 小規模事業者持続化補助金
- 2022.05.19
- 第6回公募スタート! 事業再構築補助金
- 2022.04.28
- 資金繰りに苦しむ経営者のために! 新型コロナ対策資本性劣後ローン (新型コロナウイルス感染症対策挑戦支援資本強化特別貸付)
- 2022.04.28
- 要件緩和!今すぐ押さえたい 賃上げ促進税制
- 2022.04.01
- 2022年1月より施行 電子帳簿保存法改正
- 2022.04.01
- PC、タブレット、レジ・券売機等の購入も補助対象に! IT導入補助金
- 2022.02.25
- 2021年10月1日より登録申請受付スタート! インボイス制度
- 2022.02.25
- 8次締切分の採択結果が発表されました! ~ものづくり補助金~
- 2022.01.12
- 令和4年以降の補助金についてご確認ください 生産性革命推進事業
- 2022.01.12
- コロナの影響で売上が減少している皆さまへ 事業復活支援金