- HOME
- ニュースリリース
申請期限は5月末まで 一時支援金
<一時支援給付金とは>
2021年1月に発令された緊急事態宣言に伴う飲食店の時短営業や不要不急の外出・移動の自粛により、売上が50%以上減少した中小法人・個人事業者等の皆様に、「緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金」(一時支援金)を給付いたします。
申請期限
2021年5月31日(月)まで
給付額
給付額=2020年又は2019年の対象期間の合計売上-2021年の対象月の売上×3ヶ月
中小法人等 | 上限60万円 | 対象期間 | 1月~3月 |
個人事業者等 | 上限30万円 | 対象月 | 対象期間から任意に選択した月 |
ご注意点
申請前に、登録確認機関(当事務所)で事前確認を受ける必要があります。
事前確認は、TV会議・対面・電話を通じた、書類の有無の確認や質疑応答による形式的な確認です。
申請の流れ
一時支援金 申請・給付実績
※4月19日時点
給付までにかかった日数の割合
※4月12日時点
最新情報一覧
- 2023.05.25
- 【相続税】基礎控除の重要性
- 2023.05.25
- 相続税 基礎控除の申請手続きと注意点ガイド
- 2023.05.25
- 「相続税 基礎控除」の使い方と節税術
- 2023.04.17
- 相続手続きに戸籍謄本が必要となる場合について
- 2023.04.03
- 相続における不動産の処分方法と税金について
- 2023.03.15
- 相続に関する税理士が教える基礎知識と注意点
- 2023.03.01
- 「相続時精算課税制度」を利用する際の注意点とは?
- 2023.02.22
- ~不動産の相続について~伊丹市にある税理士事務所が実例も併せて解説
- 2023.02.07
- 相続税の申告漏れについての注意点|相続のことなら伊丹市にある和田敦税理士事務所
- 2023.01.25
- 【株式の生前贈与 手続きとポイント解説】